본문 바로가기

일본어19

[JLPT N3 문제] 퇴사 후 2개월|불안과 자유 사이에서 내가 얻은 감정들 서론퇴사한 지 벌써 두 달이 다 되어간다.돈은 점점 줄고 있고, 수입은 없다.당연히 불안은 있다.하지만 나는 지금, 그 불안 속에서도 자유의 소중함을 느끼고 있다.⸻退職から2ヶ月|不安と自由の間で感じたこと退職してから、もうすぐ2ヶ月になる。収入はなく、お金は少しずつ減っている。正直に言えば、不安がないと言ったら嘘になる。しかし、私が退職後に感じた「短所」は、不安とお金の2つだけだ。それ以外は、全て「長所」だと思っている。時間の自由があり、ストレスから少しでも解放されて、自分のペースで動ける。これは何よりも大きな変化だった。会社にいた頃は、肩書きや名刺という「武器」があった。しかし、それを持っていても、自分の感情や生活に満足していたわけではなかった。今はその「武器」はなくなったが、自分らしく生きる時間が手に入った。YouTubeで「退職」というキーワードを検索しなが.. 2025. 5. 19.
[JLPT N3 문제] 데스노트가 바꾼 나의 일본어 인생|문화, 대화, 실패 그리고 감사 서론사람마다 언어를 배우게 되는 계기는 다르다.나에게 일본어는 단순한 ‘외국어’가 아니라, 삶의 시야를 넓혀준 창문이었다.그 시작은 다름 아닌 한 편의 영화—‘데스노트’였다.그 영화 한 편이 내 인생에 준 자극은, 단순한 ‘흥미’를 넘어선 것이었다.⸻デスノートが変えた私の日本語人生|文化、会話、失敗、そして感謝私が日本語に興味を持ったきっかけは、映画『デスノート』だった。アニメや漫画が好きだった私にとって、その映画は衝撃的であり、新鮮な世界を見せてくれた。子供のころ、トゥーニバスというチャンネルで『満月をさがして』『うえきの法則』『ナルト』などのアニメをよく見ていたが、本格的に日本文化に興味を持ち始めたのは、『デスノート』を見てからだった。漫画ではなく、映画から入った私は、そのストーリー展開の鋭さと設定のユニークさに心を奪われた。その後、『ライアーゲーム』.. 2025. 5. 13.
[JLPT N3 문제] 신입이라서 물어봤을 뿐인데|단기 알바에서 느낀 모순, 그리고 새로운 도전의 시작 서론가끔 우리는 “내가 정말 해보고 싶었던 일”이 현실에선 생각보다 단단하게 막혀 있다는 걸 경험하게 된다.나는 얼마 전, 평소 흥미 있던 분야에서 단기 알바를 시작했다. 신입이니 당연히 배워야 하고, 질문도 할 수 있다고 생각했다. 그런데 그 짧은 시간 안에 마주한 현실은, 내가 생각했던 “열린 환경”과는 너무 달랐다. 新人だから聞いただけなのに|短期バイトで感じた矛盾と、新たな挑戦への一歩 最近、私は興味のあった分野で短期バイトを始めた。新しい環境に緊張しつつも、「やってみたい」という気持ちが強かった。職場では「わからないことがあれば、いつでも聞いてください」と言われていたので、安心していた。しかし、実際に質問をしてみると、相手の態度は急に変わった。表情が硬くなり、ため息まじりに「なんでそんなこともわからないの?」と言われた。まるで、聞いた.. 2025. 5. 12.
[JLPT N3 문제] 처음 가본 생일카페, 팬덤에 대한 편견이 바뀐 날|생카 문화의 따뜻한 속 이야기 서론아이돌 팬 문화는 한때 나에게 먼 이야기처럼 느껴졌다. 콘서트나 팬미팅 정도만이 그들의 전부라고 생각했던 시절, "생일카페"라는 새로운 형태의 문화에 대해 처음 들었을 땐 솔직히 생소하고 낯설기만 했다. 그러나 직접 참여해 본 그날, 나의 생각은 완전히 달라졌다. 그곳엔 단순한 소비를 넘은 진심과 정성, 그리고 따뜻한 연결이 있었다. 初めてのセンイルカフェで変わった偏見|ファンダム文化のあたたかさに触れて 最近、アイドルや芸能人の誕生日を祝う「センイルカフェ」に初めて行ってきた。最初はただ好奇心で足を運んだだけだったが、実際に体験してみると、思っていた以上に深く、温かい文化だと感じた。 センイルカフェ、略して「センカ」は、特定のアーティストを祝うためにファンが企画するカフェイベントである。カフェの中には、誕生日を記念する装飾、ファンが制作し.. 2025. 5. 9.
[JLPT N3 문제] 슈프림 × 노스페이스 자켓 후기|방수부터 구조까지, 기능성과 패션을 모두 잡다 [서론]한때는 단순히 로고와 희소성으로만 소비되던 슈프림과 노스페이스의 협업 아이템. 하지만 이번 시즌에 내가 구매한 슈프림 × 노스페이스 자켓은 단순한 ‘브랜드빨’을 넘어, 실용성과 패션성을 동시에 갖춘 아이템이었다.방수와 통풍 기능, 벨크로 후드, 분리형 구조, 다양한 포켓 설계까지—겉모습만 보고 판단하면 절대 알 수 없는 디테일들이 곳곳에 숨어 있다. 이번 글에서는 내가 실제 착용해보며 느꼈던 장점과 인상 깊었던 부분을 중심으로, 이 자켓이 왜 ‘비싼 값’을 하는지를 자세히 써보려 한다. シュプリーム × ノースフェイスのジャケットレビュー|防水・構造・デザインのすべてを兼ね備えた一着 今年の春、私はシュプリームとノースフェイスがコラボしたジャケットを手に入れた。アウターにしてはかなり高価だったが、その値段には理由があっ.. 2025. 5. 9.
[JLPT N3 문제] 《세상을 보는 지혜》로 본 전자책과 종이책의 차이, 나는 어떻게 읽을까? 『ショーペンハウエルの「人生を考える知恵」と電子書籍 vs 紙の本』最近、ショーペンハウエルの『人生を考える知恵』という本に興味を持ちました。その理由はとても簡単です。この本はどのページからでも気軽に読めて、短くて心に残る言葉が多いからです。また、手のひらサイズのハンドブック形式で、価格もとても安く、私は5,900ウォン以下で購入しました。私は普段、アイパッドミニを使って電子書籍も読んでいます。最近は月額制のサブスクリプションサービスが増え、たくさんの本を安く読むことができます。電子書籍はとても便利で、バッグも軽くなり、いつでもどこでも読めるのが大きなメリットです。しかし、目の疲れがたまりやすく、特に私のように小さい画面(アイパッドミニ)で読んでいる人にとっては、学習用としては少し物足りなさを感じることもあります。ディスプレイがもっと大きければ、もっと快適だったかもしれません。一方、紙.. 2025. 5. 8.